更新日:2021年1月2日
YouTubeチャンネルは、ブランドチャンネル化しておくことで、チャンネル運営権の譲渡が非常に簡単になります。
このブログでは、TubeUpスタッフによるチャンネル売買時に必要な、YouTubeブランドチャンネルの譲渡・受け取り方法を分かりやすく紹介していきますよ。
これから収益化済みYouTubeチャンネルを購入したい、またはYouTubeチャンネルを譲渡したい人はぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事で分かること
YouTubeチャンネル譲渡の仕組み
YouTubeチャンネルの譲渡手順
YouTubeチャンネルブランドトランスファーの手順
YouTubeチャンネルをブランド化する方法
目次
YouTubeチャンネル譲渡の仕組みとは?

YouTubeチャンネルが譲渡できるのは、あまり一般的に知られていないのが現状です。
YouTubeチャンネルは、Gmailアドレスを使ってアカウント登録されるのですが、
Gmailアドレスで立ち上げたYouTubeチャンネルは、そのままチャンネルのブランド自体を他人に譲渡されます。
YouTubeのブランドチャンネルとは?

まずはYouTubeのブランドチャンネル(ブランドアカウント)について解説していきましょう。
YouTubeのブランドアカウントとは、ブランドのためのアカウントであり、個人用の Google アカウントとは異なります。チャンネルがブランド アカウントにリンクされている場合は、複数ユーザーが各自の Google アカウントでそのチャンネルを管理できます。ブランド アカウントにリンクされた YouTube チャンネルを管理するために別のユーザー名やパスワードを設定する必要はありません。
出典:Google
つまり、YouTubeのブランドチャンネル(ブランドアカウント)は、YouTube上で独自のチャンネルを作成し、
複数人でチャンネルを管理できるシステムとおぼえておきましょう。
YouTubeのブランドチャンネルだと譲渡が簡単

YouTubeの通常YouTuneチャンネルを譲渡する場合は、メールアドレスと一緒にYouTubeチャンネルを譲渡することになります。
YouTubeチャンネルに登録済みのGmailアドレスを使って、様々なサイトに登録している場合、これらのメールも取得できなくなってしまうだけでなく、そのメールアドレス宛に来るメールも見ることができなくなってしまいます。
そういった時に活用したいのが、YouTubeチャンネルのブランド化です。
YouTubeチャンネルをブランド化することで、複数人のユーザーが同時にチャンネル運用できるようになるだけでなく、
ブランドチャンネルの管理者権限も譲渡することが可能です。
YouTubeチャンネルを譲渡する場合、販売する場合は、買い手・売り手両方の手順を円滑にすすめるためにも、ブランドチャンネルの管理者権限譲渡の方法は重要です。
【CANDY FLIP】1万人〜20万人以上のチャンネルを販売する大手YouTubeトレーダー
登録者数5,000人〜100万人の自家製YouTubeステルスチャンネルを販売。
RMTで安心決済・匿名で購入でき、アフターサービスも充実。
個人YouTuberから企業YouTubeチャンネルまで幅広く対応。
チャンネル登録者数1万人以上で利用できる、商品販売機能やストーリーズ機能、YouTube月額サービスなど、魅力的なサービスがすぐに利用できるのが大きな特徴。
CANDY FLIP 取り扱いYouTubeチャンネル一覧はこちら
YouTubeチャンネルを譲渡する方法

YouTubeチャンネルは、前にも述べた通り、
・ブランドチャンネル運営者の管理者が、その他のGmailユーザーに管理者権限を付与する
・ブランドチャンネルではない場合は、Gmail(Googleアカウント)毎、付与する
TubeUp.shopをはじめ、YouTubeチャンネルを売買している方は、基本的にブランドチャンネルの譲渡・販売がされています。
譲渡の方法を別々に紹介していくので、YouTubeチャンネルをバイアウトしたい人はおぼえておきましょう。
YouTubeチャンネルの譲渡方法「ブランドチャンネルトランスファー」

条件として、すでにチャンネルがチャンネルに変更されている必要があります。
また譲渡前に電話番号を登録して2段階認証を設定しておきましょう。
チャンネルのブランド化手順

まずは、自分のYouTubeチャンネルがブランドチャンネルになっているか確認しておきましょう。
自分で過去にYouTubeチャンネルをブランド化したことがあれば、
この項目はスキップしても問題ありません。
1.YouTubeチャンネルがブランド化されているか確認する

まずは自分のYouTubeチャンネルがブランドチャンネル化されているか確認しましょう。
下記のリンクにアクセスしてYouTubeチャンネルにログインします。
https://www.youtube.com/account_advanced
2.ログインが完了したら「アカウント情報」を選択してください。

3.「ご利用のアカウントはチャンネルを所有する、リンクされたブランド アカウントです。」と表示される場合
ご自身の保有しているYouTubeチャンネルはブランド化が完了しています。
「チャンネルの所有者と管理者の変更」からチャンネルの所有者を変更して、チャンネル自体をバイアウト可能です。
上記の例に当てはまらない場合は、YouTubeチャンネルをブランドチャンネル化しましょう。
YouTubeチャンネルをブランドチャンネルにする方法

YouTubeチャンネルがGoogleアカウントと紐付いている状態で、ブランド化が出来ていない方は、将来のチャンネル譲渡&バイアウトも視野に、YouTubeチャンネルをブランド化しておきましょう。
4.YouTubeにアクセス&ログインして画面右上の「アカウントサムネイル」>「設定」を選択しましょう。

5.画面左側のメニューから「アカウント」>「チャンネルを作成する」または「チャンネルを追加 管理する」の順番にクリック。

※ここで作っているブランドチャンネルは既存のチャンネルをブランドチャンネルに移行するための生贄チャンネルとなります。

6.画面に従って適当なチャンネルを作成します。

7.ブランドチャンネルの作成が完了したら、YouTube.comのトップ画面に戻り、画面右上のアカウントアイコンを選択しましょう。
「アカウントを切り替える」を選択して、新規作成したブランドチャンネルが表示されていればOKです。

8.再度、YouTubeの画面右上の「アカウントアイコン」>「設定」>「アカウント」と進みます。

9.「チャンネルを追加または管理する」を選択しましょう。

10.下の画面が表示されるので、先ほど作成した「ブランドアカウント」を選択します。
警告が表示されますが、元のチャンネルは新規で作成したブランドチャンネルなので問題ありません。内容を確認して、チャンネルを移動しましょう。
これでブランドチャンネル化が完了です。これで次の章で紹介する、ブランドチャンネルの管理権限変更で、簡単にYouTubeチャンネルのバイアウト&譲渡が可能です。
【SUMMER TUBE】最安値+RMTで完全匿名で安心決済 | 即日チャンネル販売も可

完全匿名、取引実績が100回を超える安心のトレーダー。
業界最安値で収益化済みYouTubeチャンネルの購入が可能。
SUMMERTUBE 公式 RMT.CLUBページはこちら
YouTubeブランドチャンネルバイアウト【管理権限の譲渡】

前にも述べた通り、ブランドチャンネル化したYouTubeチャンネルは、権限を付与することで簡単に譲渡することができます。
YouTubeチャンネルをブランドチャンネル化したと同時に、自分のgmailアドレスが「メインオーナー権限」が付与されています。
その他権限は「オーナー権限」「編集者権限」などに細分化されています。
譲渡方法の手順 | 譲渡する側
1.前の章で紹介したYouTubeチャンネルをブランド化しておく
2.YouTube Studioにアクセス | ログイン
3.YouTube Studio画面左側の「設定」をクリックします。

4.設定画面左側メニュー一覧から「アカウント」を選択
5.「管理者を追加または削除する」を選択

6.「ブランドアカウントの詳細」の「権限を管理」をクリック

7.再度ログイン + 2段階認証を指示に従って入力

8.再度「権限を管理」をクリック(省略される場合あり)
9.画面右上の「アカウント追加アイコン」をクリック

10.譲渡したい相手のメールアドレスを入力
11.「役割を選択」から「オーナー」を選択してオーナー権譲渡申請メール送

12.招待したメールアカウントが招待を受理すればオーナー権譲渡完了

※アカウント権限招待はメールアドレスに送付されます。メール本文にある「招待を承認」をクリックしましょう。
※2.この際、リンクをする場合はCHROMEブラウザで、招待されているアドレスにログインしておきましょう。

※上の画面はオーナーに招待された側の承認画面です。
13.再度上記手順で行い、自分のアカウント横にある「☓」を押して自分のメインオーナー権削除
作業手順的には5分で完了する非常に簡単な作業です。
自分のメールアドレスは、そのままアカウントとして再度使えるので再活用可能です。
自分の作成したチャンネルをブランドチャンネル化、その後オーナー権限付与>自分の情報を削除。
この手順を覚えておけば簡単にYouTubeチャンネルのバイアウトが可能となります。
YouTubeチャンネルのブランドチャンネル化は、あまり馴染みのないシステムですが、YouTube業界では一般的です。
譲渡方法の手順 | チャンネルを譲渡される側

1.YouTubeチャンネルオーナーへメールアドレスを送信 | 「オーナー権限」を付与してもらう
2. 「オーナー権限」譲渡の招待メールを受信+権限譲渡を受理

3. YouTube Studioにアクセスしてログイン(ログインはオーナー権限を持つGmail)
4. YouTube Studio画面左側の「設定」>「アカウント切り替え」をクリック

5. アカウントをブランドチャンネルに切り替える

6.再度「アカウントアイコン」>「設定」の順に選択

7.「アカウント」>「権限を管理」を選択

7.「ブランドアカウントの詳細」の「権限を管理」をクリック

8. ログイン + 2段階認証を指示に従って入力

9. 再度「権限を管理」をクリック(省略される場合あり)
10. メインオーナー権限が削除され、自分のアカウントがオーナー権限を持っている状態か確認

これでチャンネルの譲渡が完了です。
作業手順的には5分で完了する非常に簡単な作業です。
自分のメールアドレスは、そのままアカウントとして再度使えるので再活用可能です。
自分の作成したチャンネルをブランドチャンネル化、その後オーナー権限付与>自分の情報を削除。
この手順を覚えておけば簡単にYouTubeチャンネルのバイアウトが可能となります。
YouTubeチャンネルのブランドチャンネル化は、あまり馴染みのないシステムですが、YouTube業界では一般的です。
YouTubeチャンネルの譲渡方法「アカウント譲渡」

Googleで正式に認められていませんが、YouTubeチャンネルを保有するGoogleアカウントそのものを譲渡して、YouTubeチャンネルをバイアウトすることも可能です。
この場合、非常にステップが簡単で、メールアドレスとパスワード、再認証設定用のメールアドレスの3点を譲渡して完了です。
※注意
ブランドチャンネル譲渡・アカウント譲渡共に、売買の際はアドセンスは付与されません。
アドセンスはご自身で申請する必要があります。
すでにアドセンスを持っている人は、収益化済みチャンネルを購入することで、すぐに収益を受け取れます。
また、すでにGoogleアドセンスをお持ちの場合、取引するチャンネルによってご自身のアドセンスに紐付けするまでに1週間要することがあります。これは、YouTube側のシステムによる問題で、その都度アップデートされます。
【SUMMER TUBE】最安値+RMTで完全匿名で安心決済 | 即日チャンネル販売も可
デジタルサービスやアカウントを取り扱う大手「RMT.CLUB」にて、業界最安値のYouTube収益化済みチャンネルを販売している「SUMMERTUBE」。
即日譲渡可能なチャンネルや、30,000円〜40,000円ほどの格安チャンネルを主に取り扱う。
収益化剥がれ、YouTubeチャンネルBANなどのリスクヘッジアカウントや、新規YouTubeチャンネルを試験的に試してみたい人におすすめのトレーダー。
完全匿名、取引実績が100回を超える安心のトレーダー。
SUMMERTUBE 公式 RMT.CLUBページはこちら
YouTubeチャンネル譲渡方法を理解しよう!

YouTubeチャンネルの譲渡方法のポイントや、YouTubeブランドチャンネルについて紹介しました。
YouTubeチャンネルの売買・譲渡、と言うと難しく捉えてしまう人が多いですが、
パソコンやスマホ一つで簡単に収益化済みチャンネルを運用できます。
在宅ワーカーが増えている中、収益化済みYouTubeチャンネルの価格は上がっている傾向にありますが、
しっかりとした譲渡方法・運用方法のプロセスを踏むことが重要です。

TubeUpではチャンネル販売・譲渡方法のお手伝いから、実際に私達もYouTubeチャンネルを運用し、
最新の情報を常にデジタルテキストを更新しています。
「YouTubeチャンネルを明日から運営して、すぐに収益を上げてみたい!」
という人は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね!
関連記事:
YouTubeで儲からないジャンルTOP5 | なぜ儲からないのか?
ステルスYouTuberがおすすめ!!稼げるジャンルTOP5 【2020年11月最新】
次回からも、ステルスYouTuberを目指している人のためになる情報を、スタッフから共有していきます。
私達も、実際にステルスYouTuberとして活動し、活きたYouTube情報をオンタイムで収集しています。
おすすめのYouTube収益化代行サービス | 収益化済みチャンネル販売サービスTOP5
TubeUp | 信頼と実績 No1 |自社製 収益化済みYouTubeチャンネル最安値販売 | チャンネル買取
TubeUpでは、国内外のYouTubeチャンネルを購入、また自社で制作した収益化済みチャンネルを販売しています。
企業・個人事業主・中小企業の節税対策にも有用な「収益化済みチャンネル」にご興味がある方は、ぜひ下記のリンクからご希望の商品を選択してください。
TubeUp-YouTubeチャンネル販売ページはこちら
デジタルサービスやアカウントを取り扱う大手「RMT.CLUB」にて、業界最安値のYouTube収益化済みチャンネルを販売している「SUMMERTUBE」。
即日譲渡可能なチャンネルや、30,000円〜40,000円ほどの格安チャンネルを主に取り扱う。
収益化剥がれ、YouTubeチャンネルBANなどのリスクヘッジアカウントや、新規YouTubeチャンネルを試験的に試してみたい人におすすめのトレーダー。
SUMMERTUBE 公式 RMT.CLUBページはこちら
【CANDY FLIP】1万人〜20万人以上のチャンネルを販売する大手YouTubeトレーダー
RMTで安心決済・匿名で購入でき、アフターサービスも充実。
チャンネル登録者数10万人以上で利用できる、商品販売機能やストーリーズ機能、YouTube月額サービスなど、魅力的なサービスがすぐに利用できるのが大きな特徴。
CANDY FLIP 公式ホームページはこちら
関連記事 :
プレミア公開に新機能が登場!! YouTube 最新ニュース速報2021年
YouTube メンバーシップ 機能チャンネル登録者数1000人から利用可能に!!【2020年12月23日最新情報】
#YouTube #収益化済みチャンネル #収益化代行 #チャンネル売買 #YouTubeチャンネル代行 #YouTube #収益化 #手順 #方法 #やり方 #収益化のやり方 #収益化の手順 #収益化の申請方法 #申請方法 #チャンネル買取 #チャンネル販売 #収益化済みYouTubeチャンネル販売 #YouTube収益化チャンネル買取 #拍手を送る #投げ銭 #スパチャ #Tubeup #非収益化 #収益化剥がれ #demonetize
YouTube公式アカウント : @tubeup | youtube Official
TikTok公式アカウント : @tubeup
インスタグラム公式アカウント : @TubeUp
ツイッター公式アカウント : @tubeupshop